売れるECサイトの商品画像とは?写真撮影と加工のポイントを解説!

目次

「商品の良さが写真で伝わらない…」「プロのように魅力的な商品写真が撮れない…」

そんな悩みを抱えているECサイト運営者の方は多いのではないでしょうか。

実は、商品写真の品質は購入率に大きく影響します。魅力が伝わりきらない商品画像は、購入者の信頼を損ない、競合他社との差別化を難しくしてしまいます。

本記事では、ECサイトで効果的な商品画像の特徴から、具体的な撮影テクニック、画像加工のポイント、利用時の注意点まで、体系的に解説。プロが使う機材がなくても、基本のポイントを押さえることで、商品の魅力を最大限に引き出す写真撮影が可能です。

高品質な商品画像を撮影できるようになることが、購入率やブランド価値の向上、そして安定した売上につながります。

ECサイトに利用する商品画像の重要性とは?

近年は、オンラインショッピングの普及に伴い、ECサイトに利用する商品画像の重要性が増しています。実店舗と異なり、商品を直接手に取ることができないため、商品画像は購入の判断材料としてとても重要です。

ここでは、ECサイトに利用する商品画像の重要性を項目ごとに紹介します。

文字より目に入りやすい

オンラインショップで商品を探すお客様は、商品の質感や雰囲気、デザインの特徴を画像を見て直感的に判断します。

文章による商品説明は、寸法や素材などの詳細情報を正確に伝える役割を担いますが、購入を検討する最初の段階では、多くのお客様が画像を中心に商品選びをおこないます。

特に、複数の商品を比較検討する場合、長文の商品説明を読み比べるよりも、画像を見比べるほうが効率的に判断可能です。

商品画像を活用することで、お客様の商品理解を促進し、購入につながりやすくなります!

使用イメージが湧きやすい

商品画像には、実際の商品写真だけでなく、使用シーンや活用方法を示す写真も効果的です。

例えばアクセサリーであると、着用時の見え方や服装との組み合わせ例を写真で示すことで、購入者は自分が使用する姿を具体的にイメージできます。

商品単体の写真だけでは伝わりにくい大きさや使い心地も、モデル着用写真や生活シーンでの使用写真があれば、より分かりやすく伝えることができるでしょう。実店舗での商品選びに近い購買体験を提供することで、購入の決断がしやすくなります。

参考画像:novice

種類の違いがわかりやすい

商品の色違いやサイズ違いを選ぶ際、画像での比較は非常に効果的です。例えば、同じデザインのアクセサリーでも、素材や色の違いにより印象が大きく変わることを、画像を並べて表示することで明確に示すことができます。

商品の細かな違いや特徴を、画像で比較することで購入者は自分の好みに合った商品を迷わず選べます。

参考画像:enjoueel

競合と比較しやすい

ECサイトでの商品検索では、複数の商品が一覧表示されるため、最初の印象が重要です。商品画像の見栄えや完成度が購入者の目を引き、クリック率を高めます。

特に、アクセサリーのような個性的な商品の場合、プロフェッショナルな商品画像があることで、作品のクオリティの高さを何倍にも上げて伝えることができます。

競合商品と並んで表示される場合も、商品の魅力を適切に伝える画像があれば、多くの購入検討者を商品ページに誘導することが可能です。

参考画像:楽天市場

売れる商品画像の特徴

ここまで、ECサイトで画像について説明してきましたが、商品が売れるかどうかは画像の質が大きく影響します。魅力的な商品画像には、購入者の購買意欲を高める共通点があります。ここでは、商品の価値を正しく伝え、購入者の不安を解消する商品画像の特徴について解説します。

情報が充実している

商品の価値を伝えるためには、1枚の画像だけでは不十分です。例えば、アクセサリーの場合は以下が必要です。

  • メイン写真
  • 装着時のイメージ
  • サイズ感を伝える比較写真
  • 細部の作りを示すアップ写真など

上記のように、複数の視点から撮影した画像が必要です。また、商品の使用シーンを想起させる画像は、購入者のライフスタイルにマッチするかどうかの判断材料となります。

商品の特徴や魅力を様々な方向から示すことで、商品への理解が深まり、購入の決断につながります。

画像のクオリティが高い

商品画像の品質は、ブランドの信頼性を左右するために重要です。鮮明な解像度で、適切な明るさと色調整がされた画像は、商品の細部まで正確に伝えることができます。以下で各商品ごとの例をまとめました。

商品詳細
食器艶やかさや質感
文具印字の鮮明さや紙質
衣類縫製の丁寧さ

上記のように商品カテゴリーに応じた特徴を明確に示すことが重要です。高品質な画像は、購入者に商品の価値を適切に伝え、価格設定の妥当性も示すことができます。

参考画像:IKEA

統一感がある

ECサイトの商品画像に統一感を持たせることは、購入者の商品選びを効率的にします。例えば、キッチン用品のシリーズ展開では、すべての商品を同じ角度と光量で撮影し、背景色も統一することで、デザインや機能の違いが明確になります。

また、文房具の色違い商品を並べて表示する場合も、撮影環境を統一することで、微妙な色の違いを正確に伝えることができます。

このような統一感のある画像は、ブランドの専門性と信頼性を高め、シリーズ商品の購入を促進します。

参考画像:IKEA

質感や色味などが分かりやすい

実店舗と異なり、商品を直接確認できないECサイトでは、画像を通じて商品の質感や色味を正確に伝えることが重要です。以下の表で一例をまとめました。

商品詳細
革製品表面の細かな凹凸や艶
家具木目の美しさや塗装の質
衣類生地や厚み

参考画像:MIC

上記のように、商品の特徴に合わせて分かりやすく表現する必要があります。また、商品の実際の大きさを伝えるために、一般的な物と並べて撮影したり、使用時のイメージ写真を用意したりすることで、購入者は商品のサイズ感を具体的にイメージできます。

商品画像を撮影する際のポイント

ここまで読み、どういう商品が売れるのかは分かったでしょう。

ここでは、「売れる商品画像」を撮影するためにはどのようなことに気を付ける必要があるのかを、ポイント毎に紹介します。

光を調整する

商品撮影で最も重要なのは、光の調整です。適切に調整することで実際の商品の色味や質感がわかりやすくなります。

例えば、自然光を活用する場合、窓際に撮影スペースを設けると、商品を優しく見せる柔らかな光で撮影できます。光の方向で商品の見え方は変化するので、商品の特徴に合わせた光の当て方を選ぶ必要があります。

以下の表で、自然光とライトの違いを解説します。

光の種類詳細ポイント
自然光実際の商品の色味や雰囲気を出すことができる・撮影時間は午前中
・撮影場所は窓の近く
・室内の照明は消す

参考画像:ベイクルーズ

光の種類詳細ポイント
ライト
自然に左右されないので安定した撮影ができる・自然光が入らない場所を選ぶ
・商品の左斜め45度の角度
・最初のうちはLEDがおすすめ

参考画像:GU

商品や環境に合わせて、どちらの種類が適しているのかは実際に撮影をおこないながら見つけていくことが大切です。

背景をシンプルにする

商品写真の背景選びは、商品の魅力を引き立てる重要な要素です。白やグレーの無地の背景を使用することで、商品そのものに視線を集中させることができます。

ただ、それだけだと単調になり、商品のイメージが伝わりきらないこともあるのでおすすめの小物も紹介します。

背景シート

白やグレーの無地一色ではなく、大理石柄や木目など、商品の雰囲気に合った背景を選ぶことで、より魅力的な印象を与えられます

参考画像:古着屋MUJIN

花などの植物

商品に華やかさを演出することが可能。造花を利用すると使い回せるのでおすすめです。

参考画像:CLARINS

構図に気をつける

商品写真の構図は、購入者の目を引き、商品の特徴を効果的に伝えます。商品のカテゴリーや特徴に応じて、最適な構図を選ぶことが大切です。

構図

構図といわれてもピンとこない人が多いと思いますが、構図は主に「日の丸構図」「三分割構図」「対角線構図」があります。

以下にまとめましたので参考にしてみてください。

構図詳細
日の丸構図画像の中心に商品を配置する構図。メイン画像におすすめです。
三分割構図画像を3×3で分割し、線が交差する4点のいずれかに商品を配置すると、バランスが良くなります。
対角線構図画像の対角線上に商品を配置する構図。角度を調整することで奥行きが表現できます。

アングル

撮影時のアングルは主に「ハイアングル」「水平アングル」「ローアングル」があります。

アングル詳細
ハイアングル商品を上から見下ろすような角度で撮影するアングル。商品全体を俯瞰してみることができる。
水平アングル商品とカメラを水平にして撮影するアングル。商品のサイズ感が伝わりやすい。
ローアングル商品を下から見上げるような角度で撮影するアングル。迫力のある写真になる。

撮影枚数を多くする

商品の魅力を十分に伝えるためには、複数の角度から撮影し購入の不安を無くすことが不可欠です。

例えば、キッチン用品の撮影では以下を抑えましょう。

  • 商品全体のデザインを見せる写真
  • 使い勝手を伝える使用シーン写真
  • 細部の作りを示すアップ写真

また、家具や大型家電の場合は、設置時のサイズ感を伝える比較写真や、収納力を示す写真など、購入後の生活をイメージできる画像を揃えることで、購入の不安を解消することができます。

撮影を外注する場合の注意点

自分では、いい写真が撮れるか不安だったり、カメラなどの機材がない場合は、プロのカメラマンに撮影を依頼するのも方法の一つです。プロのカメラマンに依頼すれば、写真のクオリティを担保できます。

ただし、外注はメリットだけではないので、以下を確認した上で外注するか自社で撮影するか決めましょう。

デメリット詳細
外注コストがかかる外注する場合は、ある程度の費用が掛かる。
柔軟性に欠ける場合があるすぐに商品の画像が欲しい場合も、外注先の予定によってはすぐの撮影が難しい。
ちょっとした撮り直しも都度依頼が必要一枚だけ撮り直したいと思っても、他の写真とクオリティを合わせるために都度依頼する必要がある。

上記を踏まえた自社で撮影するメリットとしては、必要なときにすぐ撮影できるので、より良い商品画像の比較検討がしやすいです。

商品画像を作成加工する際のポイント

商品写真の撮影後、適切な加工をすることで商品の魅力をさらに引き出すことができます。ここでは、商品の特徴を最大限に活かしながら、統一感のある魅力的な画像に仕上げるためのポイントを解説します。

統一感を出す

ECサイトの商品画像全体に統一感を持たせることで、購入者の商品選びがスムーズになります。各商品の撮影アングルや光の当て方を統一し、背景色も揃えることで、違いが明確になります。

また、ECサイトの統一感を出すことで、ブランドイメージの向上にもつながります。

以下を抑えると統一感が出やすくなるので参考にしてみてください。

  • 商品の大きさを揃える
  • 背景色を揃える
  • 色味や明るさを揃える

文字を入れる

商品画像に特徴となる文字情報を加えることで、画像を見ただけでは伝わらない商品の特徴をより分かりやすく伝えることができます。

参考画像:大関株式会社

また、文字の配置やフォント、文字色は商品の画像に馴染むものを選びましょう。

ただ、あくまでメインは画像なので文字の量は画像全体の20%以内に抑え、必要な情報のみを厳選して記載しましょう。ECモールによっては文字の占有率が指定されている場合もあるので、確認は必須です。

シンプルにする

商品画像は情報を詰め込みすぎると、商品の魅力が伝わりにくくなり一番伝えたい情報がユーザーに伝わらなくなる可能性があります。

商品画像本来の美しさを活かすため、余計な加工を控えめにし、欲しい情報が一目でわかるシンプルな画像にしましょう。

トリミングやサイズ調整をする

カメラで撮影した画像は必要以上に大きなサイズになりがちですが、ECサイトに適した大きさにトリミングすることで、サイトに統一感を出せます。また、ECサイトのページの読み込み速度も改善可能。

以下で、ECモール毎に商品画像の適切なサイズを説明します。

ECモールガイドライン
Amazon・商品が画像の85%を占めている
・掲載画像が商品名と一致している
・不鮮明な写真や画素化されたもの、端がギザギザに加工されたものは使用できない
・長辺が10,000ピクセルを超さない
・背景は必ず白色(メイン画像のみ)
・商品の上部または背景にテキストやロゴ、イラストのグラフィックを配置しない(メイン画像のみ)
・1商品を複数アングルで撮影した写真は使用しない(メイン画像のみ)
・商品全体が写真の中に映っている(メイン画像のみ)
Yahoo! ショッピング・背景は白単色か写真背景のみ
・枠の利用はしない
・テキストの占有率は20%以下に
楽天市場・テキストの占有率は20%以内にする
・枠の利用はしない・背景は白基調か写真背景のみ

商品画像を利用する際の注意点

ECサイトで商品画像を活用する際は、技術的な部分と法的な制約に注意を払う必要があります。ここでは、商品画像を効果的に活用するための基本的なルールと、著作権に関する注意点について解説します。

画像のサイズはEC指定サイズに合わせる

ECサイトの商品画像は、ページの表示速度や全体の見栄えに影響するので適切なサイズ設定が不可欠です。

また、画像の比率を統一することで、商品一覧ページでの見栄えが上がるので、統一感のあるサイトの印象を与えることができます。

どれぐらいが良いかわからない方は、販売サポートを行っている会社に相談してみるとよいでしょう。

著作権に注意する

ECサイトで商品画像を利用する際は必ず著作権の確認が必要です。例えば、メーカーから仕入れた商品の場合、商品そのものは正規品でも、公式サイトやカタログから無断で画像をコピーすると著作権侵害となります。

上記の事態を避けるためには、自社で商品撮影をおこなうか、メーカーから正式に画像使用の許可を得る必要があります。

また、商品画像に写る小物や背景にも著作権が発生する可能性があるので、撮影時には使用する素材にも注意しましょう!

まとめ

本記事では、ECサイトでの商品画像の重要性と、効果的な活用方法について解説しました。商品画像は購入の決め手となる重要な要素です。

商品画像の向上を考えている方は、まず基本的な撮影テクニックを習得するのがおすすめです。また、高品質な商品画像を目指す場合は、プロフェッショナルな撮影サービスも選択肢の一つとなるでしょう。

弊社イーウーパスポートでは、物販に関する撮影から商品ページのデザインや構成に至るまで、EC物販に関する幅広いご相談を承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

経験豊富なスタッフが、お客様のニーズに合わせた最適な提案をさせていただきます。

目次