ロゴをリニューアルいたしました

イーウーパスポートは2012年、代表・佐藤の中国輸入ビジネスでの成功体験をもとに誕生しました。
以来、輸入代行にとどまらず、OEM支援やセミナー、現地仕入れツアーなど、会員様の成功を支援してまいりました。
成長を重ねる中で、私たちの「存在意義」「これからの10年」を見据え、ロゴを刷新することとなりました。

一方で、会員様からの叱咤激励、そして育てていただきながら、輸入代行から派生したサービスも増えていき、中国義烏(イーウー)で社員1名から始まった会社は、ふと気がつけば広州、香港、バンコク、台北・・・と、日本の拠点を合わせると8拠点・従業員は300名を超えています。そしてこれから先の10年も、さらなる成長を描いています。

私達は「共に成長し、共に成功する」という共通の価値観を掲げていますが、母国語も習慣も違う、様々な文化背景をもった社員が一緒に仕事をするというのは、自然にできるものではありません。

そこで日本企業であるという基本を大事にしつつ、イーウーパスポートの価値観をどのように表現すればよいか。「そもそもイーウーパスポートの存在意義とは何か?」という根本的なところから議論を重ねて事業の再構築を進めてきました。ようやく皆様へ新しいロゴをお披露目できて、嬉しく思います。

目次

ロゴに込めた意味と象徴

桜モチーフと5つの価値

これら5つの「よし」がバトンのようにつながり、循環拡大する姿を、日本の象徴「桜」で表現しました。

カラーへの想い

私たちが目指す未来

今年はASEAN地域に新拠点を設けアジア展開を加速させていき、サービスの大きなアップデートも実施いたします。

具体的な内容は今は申し上げられませんが、まず主力サービスである輸入代行において注文を大幅に効率化いただけるようになり、内倉庫も基本無料化しつつ拡張し、検品体制も大幅スピードアップするための投資を続けています。

また、21世紀の成長エンジンであるASEANへの展開にもチャレンジして参ります。
アジアと共に成長し、その成長を取り込むことで、日本の未来は間違いなく明るいのですが、そこで利益を得て成功できるかどうかは、ひとえにチャレンジするかどうかに懸かっています。もちろん会員様には、新たな企画をどんどんお誘いして参ります。

「共に成長、共に成功」を体現すべく、社員一丸となって取り組んでまいりますので、これからもイーウーパスポートをよろしくお願いいたします。

目次